大北 和彦– Author –
-
「おおきた石材店」が選ばれた理由~「お客様の声」より
「おおきた石材店」はたくさんのお客様のお蔭で成り立っております。そして、有難いことにたくさんのお客様から「感謝の言葉」「励ましの言葉」「ご指導の言葉」を頂いております。それら一つ一つが明日への糧、となっております。いや本当にそうですよ。... -
「お墓を建てる」を一新しました
ホームページの「お墓を建てる」の部分、一新しました。 「お墓を建てる」(https://test.ohkita-sekizai.com/building) それに伴って、その部分をより詳しく書いた記事 「お墓を建てる前に知っておくべき6つのこと」 (https://test.o... -
【豊岡東霊苑】この構造のお墓はやめた方がいい
豊岡市営霊苑にお墓を建てようかな、とお考えの方に読んでいただきたい記事を投稿しております。 豊岡東霊苑は水はけが悪い、ってことは口を酸っぱくして訴えております。それで、お墓の構造もよくよく検討しないと、何でもいい、では後で後悔することにな... -
知らなかった!!【豊岡東霊苑】水はけが悪い、だけではない
豊岡東霊苑にお墓を建てたいと思った人に、知っておいた方がいい情報をお伝えしております。 とにかく、豊岡東霊苑は水はけが悪い、というのは以前書きました。 【豊岡東霊苑情報】〇〇をしないと大変なことに https://test.ohkita-sekizai.com/archives/1... -
一番人気のデザイン墓「祈り(いのり)Ⅰ」完成
開けまして、おめでとうございます。2020年12月に完成したお墓です。年末ぎりぎりだったので、投稿が年を越してしまいまいした。 豊岡市内の寺院の境内墓地ですが、実は、右隣の黒い(実はダークグリーン)お墓も数年前に建墓させていただいたお墓です。 ... -
【豊岡東霊苑情報】〇〇をしないと大変なことに
豊岡東霊苑で、お墓の基礎のコンクリート施工しました。 こんな感じなんですが、隅の方に妙な穴が開いておりますね。 これは、水(主に雨水)をお墓の外に排出するための穴なんですね。 どういうことか? つまり、この豊岡東霊苑、とても水はけが悪いです... -
ご存知でした?【豊岡市営霊苑】○○型外柵はダメ
外柵というのはお墓の周囲を囲んで、お墓の境界を示すとともに、お墓自体を守る構造物です。形は様々ですが、石で作られることがほとんどです。 形が特に決まってはいないのですが、おおよそのカタチとして、関西に比較的多い「関西型」という形と関東ある... -
なぜ「雨漏りするお墓」を建ててしまうのか?
2020年12月31日、今年最後の投稿です。 石材店がお客様に話したがらないヒミツっていくつかあります。言い替えれば、「不都合な事実」というものですが、そのひとつがこれ。 「ほとんどすべてのお墓は雨漏りする」という事実です。 ... -
後悔しないお墓には〇〇選びがすべて
新しいプロフィール画像、つくりました。 お正月休み中にいろいろと手をかけてます。 ネットの情報はそのまま信用できない お墓を建てたいと思っている人、特に田舎にある墓地、特に兵庫県豊岡市にお墓を建てたい人へお伝えしております。 さて、お... -
【ネットの情報の信ぴょう性】この情報、正しいの?
こんばんわ。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、大北和彦です。 お墓のポータルサイトってご存知ですか?お墓建てる時、情報を調べる時、どこで調べますか?ネットですよね。で、ネットで検索してみると、まず最初に出てくる広告サイトのほとんど。...