大北 和彦– Author –
-
【決定版】樹脂舗装(ファイバーレジン)のメリット、デメリット
本日は「樹脂舗装」のメリット、デメリットを詳しくお伝えします。かなり突っ込んだ内容となっています。基本、私はお墓に「樹脂舗装」をお勧めしません。何度も言っておりますが、重ねてそのあたりを詳しく説明します。 樹脂舗装とは? 樹脂舗装とは、樹... -
お墓を建てる時、何を大事にしますか?
おはようございます。兵庫県豊岡市は一面水面の田んぼが見られるシーズンになりました。田植えもほぼ終わりつつありますね。 お墓のご相談を受ける時、よく言われることがあります。いろいろなご要望をお聞きすることが多いのですが、その中で特に多いもの... -
コロナ下で死別の経験したあなたへ
久々の快晴の朝です。 おはようございます。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店、大北和彦です。 タンポポではなく「ブタナ」です。(以前教えてもらったから、知ってるし。。)ブタナが今年も大量に花を咲かせ... -
お墓のリフォーム、意外と知らない再加工②
お墓のリフォーム工事しています。 お墓のリフォームで必ず加工が必要になってくるのはこの部分です。 芝台と呼ばれる部分。 特に今回、このお墓は土の中に埋まっていたので、泥だらけになっています。 正しく泥だらけです。一つの石に見え... -
狭い納骨口を広くしたい
おはようございます。ハナミズキとサツキが見ごろの兵庫県豊岡市です。 普段は一番天候に恵まれる季節ですが、今年はもう梅雨入りです。 雨の合間に頑張ってお墓工事しております。 さて、古いお墓って、傾向として納骨口が狭い場合が多いです。こ... -
後ろの崖が崩れてきそうなお墓のリフォーム③
おはようございます。 とても早い梅雨入りした兵庫県豊岡市ですが、梅雨明けも早ければいいのにな。。。と思っているのですが。 裏の崖が崩れてきそうな墓地のリフォーム工事。 コンクリートが固まったので、その上に外柵石を設置します。 ... -
お墓のリフォーム、意外と知らない再加工
おはようございます。 兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。 雨降りの予報が多くなってきましたね。もう梅雨なのかな。。。 現在、後ろの崖が崩れてきそうなお墓のリフォームしております。 で再利用するお墓の石の加工。... -
後ろの崖が崩れてきそうなお墓のリフォーム②
おはようございます。 兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー 大北和彦です。 お墓の裏の崖が今にも崩れ落ちそうなお墓のリフォーム工事しております。 古いお墓をすべて仮撤去して、更地にしたら、まず外柵石の基礎を作ります。 掘って... -
後ろの崖が崩れてきそうなお墓のリフォーム①
おはようございます。 兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、大北和彦です。 ゴールデンウィークも終わり、お墓工事の季節になりました。この時期が一番お墓工事に最適な時期です。 さて、ずいぶんご先祖様のお墓がたくさんあるお墓のリフォーム依頼を... -
石が滑りやすくてお困りのあなたへ
おはようございます。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、大北和彦です。 本日はお墓の工事ではなく、旅館の浴室の工事です。すごくイレギュラーなんですが、時々あります。 以前工事させていただいた場所なんですが、浴槽と洗い場を隔ててい...